公正証書遺言は公証人によって作成されるので、法律的に有効な遺言書を作成することができます。しかも、作成した遺言書の原本は公証役場で保管されますから、改ざん・紛失の心配がありません。
自由が丘司法書士事務所では、ご依頼人のご希望に添った形でサポートし、ご依頼人の負担軽減をお手伝いします。
公正証書遺言の特徴
- Merit
- 公証役場で公証人関与のもと作成するため、遺言書の効力は確実。
- Merit
- 遺言書の原本は公証役場で保管されるので、管理が安心。
- Demerit
- 公証役場で手続き費用がかかる。
公正証書遺言の作成サポート
事前準備
-
1.相続人を調べる
- サポート
- 戸籍やご相談内容を基に誰が相続人か調査します。
-
2.財産の内容を確認する
- サポート
- 簡単な財産目録などを作成します。
-
3.誰にその財産をあげるか決める
- サポート
- 法的効果などのアドバイスをいたします。
-
4.遺言書の内容を決定する
- サポート
- お客様に代わって遺言書(案)を作成をいたします。
-
5.証人2名・遺言執行者を決める
- サポート
- 当事務所で証人2名・遺言執行者の準備も可能です。
-
6.公証人と事前協議をする
- サポート
- 公証人と遺言書(案)や当日予約の打ち合わせを行います。
-
7.公証人が遺言書を作成する
- サポート
- 公証人と協議は全て当事務所が仲介いたします。
本番
-
8.公証役場に行く
- サポート
- 公証役場へは一緒に同行します。
-
9.財産の内容を確認する
-
10.本人・証人・公証人が署名押印
-
11.遺言書を保管する
公正証書遺言の作成手順
-
- お客様の作業
- お電話・ご相談フォームにて
- 当事務所の作業
- 電話受付 9:00~22:00
土日祝・夜間も対応いたします
-
STEP 1
- お客様の作業第1回 ご相談
- ご相談書類をご持参ください
- 当事務所の作業遺言書作成の詳細をご説明
-
- 1.遺言書の概要
- 2.概算費用のお見積り
- 3.必要書類のご案内
-
STEP 2
- お客様の作業
-
- 1.財産の内容調査
- 2.必要書類のご準備・ご提出
- 当事務所の作業遺言書作成の準備を開始
-
- 1.必要書類の収集代行
- 2.遺言書(案)の作成
-
STEP 3
- お客様の作業第2回 お打ち合わせ
-
- 1.遺言書内容のご確認
- 2.手続き費用のご清算
- 当事務所の作業公証人と事前協議
-
- 1.遺言書の内容
- 2.遺言書作成日の調整
- 3.手続き費用の算出
-
STEP 4
- 公証役場に出向いて 遺言書を完成
-
- 1.公証人作成の遺言書の最終確認
- 2.公証人作成の遺言書に押印
- 3.手続き費用のご精算
主な必要書類
書 類 | 目 的 |
---|---|
①ご本人の戸籍謄本 | 相続人を調査するため |
②ご本人の住民票 | 氏名・住所を確認するため |
③ご本人の印鑑証明書 | 遺言書に添付するため |
④財産がわかるもの | 遺言書に記載するため |
⑤不動産の謄本 | 証人の身分を証するため |
⑥財産がわかるもの | 遺言書に記載するため |
⑦不動産の謄本 | 遺言書に記載するため |
※必要書類はお客様の事案により異なりますので、ご相談時に改めてご案内いたします。
公正証書遺言のサポート費用
(1)公証人手数料とは | 遺言書を作成した公証役場に支払う手数料です。 |
---|---|
(2)報酬とは |
当事務所の手数料です。 相談~完了までの全サポート費用です。 ※出張費、日当費、書類取得手数料などは一切無料です。
|
(3)諸費用とは | 交通費・郵便代及び報酬に対する消費税などの費用です。 |
(4)書類取得代行とは | ご用命により戸籍(除籍)や評価証明書などを取得した際の実費です。 |
費用の<目安>はこちら
※ 当欄は一部抜粋で紹介しております。<参考目安>
遺言書に記載する 相続・遺贈の財産の価額 |
(1) 公証人の手数料 |
(2) 報 酬 サポート内容 |
(3) 諸費用 |
(4) 書類取得 |
---|---|---|---|---|
1,000万以下 | 17,000 | 48,000 |
交通費 郵便代 消費税 |
戸籍(除籍) 評価証明書 不動産謄本 ※実費のみ |
3,000万以下 | 23,000 | 54,000 | ||
5,000万以下 | 29,000 | 60,000 | ||
1億円以下 | 43,000 | 75,000 | ||
1億以上 | お問い合わせください |
※上記報酬には証人2名の準備が含まれており、お客様で手配される場合は、報酬より5,000円減額いたします。